今はランニングやジムでのトレーニングやスタジオレッスンでもマスクが必需品の時代になりました。 各スポーツメーカーもこぞってスポーツマスク、ランニングマスクを出しました。 その中でも人気の高かったアシックス、アンダーアーマー、D&Mのマスクを購…
今年も年に一度の特定検診を受けてきました。 結果はすこぶる良好でした。 日頃からの有酸素運動行い、食事に気をつけて、ミミズ乾燥粉末のサプリメントをしっかり摂ってきた成果だと思います。 昨年も今くらいの時期に健康診断結果のブログを書いています。…
赤ちゃんは何も考えずに原始感覚にまかせて、自然と気持ちのいいポーズをとります。 こんな格好で気持ちよくねていますね。 このように、頭で分析せずに、自然に気持ちのいい姿勢になることが「操体法」の基本です。 上の赤ちゃんのイラストのような動きを、…
このところの連日の猛暑で、熱中症で搬送される方が増えています。 現在はコロナウイルス流行の真っ只中ですので、特に気をつけなければいけません。 熱中症の予防と対策で効果的なのは「白虎加人参湯」という漢方薬です。 白虎加人参湯は発熱や口渇のある方…
漢方薬と言えば、「脈を診て」「舌を診て」「お腹を触り」その人の体質に合わせて処方して、じっくりと時間をかけて体質改善を行うというイメージが強いと思います。 もちろん漢方の基本はそれですが、漢方薬の多くは即効性があります。 漢方薬も西洋薬と同…
「爪揉み療法」 一時期かなり話題になっていましたが、最近はあまり聞かなくなりました。 しかし、短時間で手軽にできるセルフケアですので、とても便利です。 爪揉みは、自律神経の交感神経と副交感神経に特化した考え方と、各症状に対応したやり方がありま…
梅雨の季節を迎え、空気もジメジメと湿気を感じるようになりました。 梅雨でどんよりした日が続くと、体調が良くない方も多いかと思います。 湿気が体に溜まり、体調不良を起こすことを東洋医学では「湿邪」と言います。 特に女性は湿気による冷えの症状が現…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。