自分の通っているジムのスタジオエクササイズが、最近マンネリ化していて飽きていたところに新しいメニューが加わりました。
「サーキットトレーニング」と名前がついていました。
ステップと筋トレをミックスしたメニューです。
新しいレッスンが増えると、ジムに行くのも楽しみになります。
ステップと筋トレの融合
「ボディパンプ」のように、有酸素系の筋トレはありますが、この新メニューは、しっかりとステップの動きを行った合間に、インターバルで筋トレを入れていきます。
エアロビ、ステップ好きには筋トレも出来て一石二鳥です。
筋トレといっても、筋肥大のウエイトトレーニングではなく有酸素の筋トレです。
シェイプアップや筋肉の引き締めが目的になります。
それでも「ランジ」と「スクワット」のあとのステップは結構こたえます。
サーキットトレーニングの内容
今回のサーキットトレーニングの内容は、基本的なステップの動き
- ベーシックステップ
- タップアップ・タップダウン
- Vステップ
- その他諸々の組み合わせ
よく覚えていませんが……。
1セット4分ぐらいの動きの合間に
- スクワット
- ランジ
- 腹筋
- 腕立て
- ゴムチューブ(二の腕)
- ゴムチューブ(背中)
のトレーニングを入れていき、それを繰り返すものです。
ひとつひとつのトレーニングはきつくないですが、ステップと筋トレをリカバリータイムなしでひたすらおこなうので、いい汗をかきます。
有酸素運動+筋トレの効果
有酸素運動と筋トレのミックス、サーキットトレーニングの一番の効果は脂肪燃焼です。
有酸素で脂肪を燃やして、筋トレで代謝を上げます。
ダイエット目的にはとてもいいです。
そして、いろいろな筋肉をバランスよく鍛えることができます。
無酸素の筋トレのように、体に乳酸がたまる前に次の運動に変わるので、一度にたくさんの筋肉のトレーニングを行うことができます。
時間を有効に使えるということも大きな利点です。
忙しくて何時間もジムにいれない方は、1時間程度のレッスンで有酸素運動と筋トレが同時にできるのは効率がいいです。
ましてや、このメニューはステップの動きをしっかりこなすので、楽しく、飽きずにおこなうことができます。
この暑さで、外にジョギングに行く機会がめっきり減りましたが、ジムでしっかりと有酸素運動をやり、健康を維持しています。
エアロビ、ステップ好きの自分にとっては、とてもうれしい追加になりました。