セルフケアで健康生活

HLPミミズ乾燥粉末の健康堂ショップブログ。セルフケアについて綴っていきます

傷寒論はマジメに読むと疲れます〜寝転んで読む傷寒論の解説本

漢方のバイブル書と言えば「傷寒論」です。 傷寒論は西暦200年頃に、後漢の張仲景が書いたと言われています。諸説ありますが…。 漢方にたずさわる者は、傷寒論の原文を読み、書き起こさなければいけないなどと言われます。 しかし、古文を読んでもちんぷんか…

いつも愛用している「三井温熱器」、その三井温熱療法についての良書2冊

自分には欠かせない相棒となっている三井温熱器。 仕事の合間や、夜寝る前にいつも体に当てて注熱しています。 使い方は豊富で、様々な状態に対応した、熱の当て方があります。 自分は睡眠の質の向上を主な目的で利用しています。 これを使うようになってか…

エアロビ、ステップ、ヨガ~先週は有酸素運動がたっぷり出来ました

何かと忙しく、最近スポーツクラブに行けない日が多かったですが、先週は月曜日から金曜日まで毎日行くことが出来ました。 普段は行かないヨガにも参加出来たので気持ちよかったです。 先週の有酸素運動を振りかえります。 月曜日:ヨガ 火曜日:ステップ 水…

かぜ薬の正しい選び方~ひきはじめに力を発揮する葛根湯

風邪はウイルスの感染によって起こります。 ウイルスの種類や強さによって、また、その人の体質によって起こる症状は違います。 西洋薬のかぜ薬と漢方薬、どちらがいいとは言えませんが、役割は違います。 それぞれの特性をよく理解した上で、正しいかぜ薬を…

癒しのツボ「百会」で自律神経の調整、不眠対策を!

万能で有名なツボの中のひとつに、頭のてっぺんにある「百会」というツボがあります。 百は「多種多様」で、会は「出会う・交わる」という意味で、多くの経絡が交わるところにあり、多様な効果が期待できるツボです。 また、リラックス効果もありますので、…

薬はすがるものではなく利用するもの~自分の体と薬の特性を知って上手に使いこなしましょう!

昨年購入した「薬の9割はやめられる」という本。 基本的にはお医者さんが「薬を乱発しすぎだ」、「薬の飲みすぎは良くない」ということが書かれた本です。 しかし、よく読んでみると薬の完全否定本ではなく、血圧やコレステロール、血糖値の事、免疫疾患、…

セルフケアで一番大事なのは「楽しく続ける」こと

健康生活を送るうえでセルフケアが大切だとこのブログで紹介しています。 自分は、ジョギングやエアロビなどの有酸素運動、ツボへのお灸、三井温熱療法などなどいろいろと紹介してきました。 何をするにしても、楽しくないと続きません。 また、イヤイヤやっ…